PR
この記事は約4分で読めます。
PR
この記事は約4分で読めます。
ネックスピーカーはその名の通り、首から掛けて耳を塞がずに音を聞くことができるスピーカーです。
この記事ではネックスピーカーの送信機接続について紹介します。
ネックスピーカーがどういうものかわからない方は、まずはネックスピーカーの特徴を紹介した記事を読んでみてください。
ネックスピーカーをスマホなどの音源に接続する際の接続方式を紹介します。
ネックスピーカーの通信方式は3つあります。
本記事では③送信機接続について紹介します。
①ブルートゥース接続と②有線接続に関する記事は↓で紹介していますので合わせて読んでみてください。
ブルートゥース接続などの無線接続対応がされていない音源と受信機(ネックスピーカー)を接続する際に、受信機(ネックスピーカー)と予め接続されている送信機を音源と繋ぐことにより、ブルートゥース接続と同じように、送信機(音源)と受信機(ネックスピーカー)を無線接続することができます。
送信機には専用送信機とブルートゥース送信機の2パターンがあります。
この記事では専用送信機に関して紹介します。
ブルートゥース送信機の場合、ブルートゥース接続ネックスピーカーと同じになりますので、↓記事を参照ください。
送信機接続ネックスピーカーのデメリットは下記の1つです。
専用送信機接続ネックスピーカーのデメリットは下記の1つです。
専用送信機接続の場合、音源と専用送信機を接続しなければならないため、複数の音源と接続することができません。
別の音源とネックスピーカーを接続する場合、専用送信機を別の音源と繋げば可能ですが、頻繁に変えるのは面倒だと思います。
送信機接続ネックスピーカーのメリットは下記の2つです。
家事をする際には音源から離れる必要があると思います。
離れた位置だと音声が聞き取りずらいことがあると思います。
専用送信機接続ネックスピーカーを使用することにより音源から離れた位置でも音声をクリアに聞き取ることができます。
接続距離も30mほど離れていても接続できるタイプもあり、部屋から出ても接続を維持することが可能です。
専用送信機の場合、音声遅延に対する対策が施されているため、無線形式ですが音声遅延を極力抑えることができているため、ストレスなく音声を楽しむことができます。
送信機接続ネックスピーカーがおすすめできる人は次のような人です。
掃除をしながら音楽を聞くや、洗い物をしながらテレビを見るなど、音源から離れたところで別の作業をしながら音声を聞きたい人におすすめです。
専用送信機は主にテレビとの接続を想定して作られているため、テレビで使いたい人にはおすすめです。
専用送信機接続ネックスピーカーは下記3つのメリット・デメリットがあります。
このメリット・デメリットを考慮した際に、専用送信機接続ネックスピーカーの利用をおすすめする人は以下です。
専用送信機接続ネックスピーカーは数が多くありません。
専用送信機接続ネックスピーカーを使いたい場合、以下の2つのネックスピーカーがおすすめです。
SONY SRS-WS1 : テレビ接続用の専用送信機付きのBluetooth接続ネックスピーカー
オーディオテクニカ AT-NSP700TV : 専用送信機との接続のみに特化したネックスピーカー
この記事が気に入ったら
フォローしてね!