御朱印を集めてどうするわけでもないですが、御朱印を集めることを趣味にしています。
御朱印を集めることが趣味である私が旅行等をした際に集めた御朱印をまとめました。
目次
関東地方
東国三社
東国三社の御朱印です。
東国三社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
東国三社の御朱印と記念品(大願成就守り)を集めました
Wikipedia 日本の歴史と神話に深く根ざした東国三社巡りは、茨城県の鹿島神宮、息栖神社、そして千葉県の香取神宮の三つの神社を巡る由緒あるルートです。この記事では…
香取神宮
鹿島神宮
息栖神社
浅草神社
浅草神社の御朱印です。
浅草神社の御朱印は期間限定のものもあります。
こちらは2022年夏詣期間中にいただける御朱印です。
あわせて読みたい
1400年前(鎌倉時代)が起源の神社?浅草寺から分離した浅草神社を紹介します
東京都台東区浅草にある浅草神社。浅草神社は浅草寺の敷地内にある神社です。元々は浅草寺と一体でしたが、明治時代に浅草寺と分離して、浅草神社となりました。 【浅草…
世田谷八幡
世田谷八幡の御朱印です。
世田谷八幡に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
神社巡りin世田谷(経堂・宮の坂)|経堂鎮守 天祖神社と世田谷八幡宮を紹介|世田谷八幡の御朱印も紹介
世田谷区の経堂・宮の坂あたりに行く機会があったため、経堂鎮守 天祖神社と世田谷八幡宮を訪れましたので、境内及び御朱印をご紹介します。 【経堂鎮守 天祖神社】 経…
中部地方
武田神社
武田神社の御朱印です。
武田神社に関する記事は以下もご覧ください。
伊勢神宮
伊勢神宮の御朱印です。
伊勢神宮に関する記事は以下もご覧ください。
椿大神社
椿大神社の御朱印です。
椿大神社に関する記事は以下もご覧ください。
近畿地方
大阪天満宮
大阪天満宮の御朱印です。
大阪天満宮に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
御朱印を集めることが趣味なので、大阪旅行に行った際に、大阪天満宮で御朱印を頂きました
大阪へ旅行に行った際に大阪天満宮へ行き、御朱印を頂きました。 北鳥居1 大将軍社と御本殿にお参りし、御朱印を頂きました。コロナ禍ということもあり、記帳ではなく書…
京都の御朱印
京都の御朱印です。
京都の御朱印に関する記事は以下もご覧ください。
清水寺
八坂神社
中国地方
出雲大社
出雲大社の御朱印です。
出雲大社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
御朱印を集めることが趣味なので、出雲旅行に行った際に、出雲大社で御朱印を頂きました
2022年GWに出雲へ旅行に行った際に出雲大社へ行き、御朱印を頂きました。 出雲へは車で行ったため、神門通りを通り抜け、勢溜(せいだまり)の前を左折し、駐車場へ車を停…
須佐神社
須佐神社の御朱印です。
須佐神社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
須佐神社(須佐大宮)の御朱印|ご利益なども紹介します。
2022年GWに出雲へ旅行に行った際に須佐神社へ行き、御朱印を頂きました。出雲市から車で30分程度のところに須佐神社はあります。 駐車場に車を停めて、鳥居と随神門をく…
厳島神社
厳島神社の御朱印です。
厳島神社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
厳島神社の御朱印。大鳥居改修工事中に参拝|安芸の宮島にある平清盛が庇護した神社
2022年GWに宮島へ旅行に行った際に厳島神社へ行き、御朱印を頂きました。 石鳥居をくぐり、歩いて行くと海に浮かぶ厳島神社が見えてきます。海に浮かぶ神社というのは初…
四国地方
大山祇神社
大山祇神社の御朱印です。
大山祇神社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
大山祇神社(大三島宮)の御朱印|伊予国の一宮であった由緒ある神社の歴史・行事・施設も紹介します
愛媛県今治市にある大山祇神社。大山祇神社は伊予国の一宮です。 【大山祇神社の所在地&アクセス】 大山祇神社は愛媛県松山市大三島町にあります。 2022年GWにしまなみ…
九州地方
宮古神社
宮古神社の御朱印です。
宮古神社に関する記事は以下もご覧ください。
あわせて読みたい
御朱印を集めることが趣味なので、宮古島旅行に行った際に、宮古神社で御朱印と御朱印帳を頂きました
2021年年末に宮古島へ旅行に行った際に、宮古神社に立ち寄り、御朱印をいただきに行きました。 【所在地&アクセス】 宮古神社は宮古島にあります。宮古島にアクセスす…